MENU

お正月は羽子板で遊びましょう

お正月は伝統的な遊びや文化に触れる機会が自然と多くなります。お正月にする特別な遊びと言えば、お手玉や福笑い、凧揚げなどがあります。そこに羽子板を使った「羽根つき」も含まれるでしょう。特にお子さんがいるご家庭では、このような遊びを積極的にしてみるのもいいかもしれません。今回は羽子板についてご紹介します。

 

羽根つきも立派なお正月遊びの一つです。まずはそんな羽根つきの由来や歴史について解説します。

羽根つきの由来は十四世紀の中国にあると言われています。当時中国では羽に硬貨をつけたものを蹴る遊びがあったとされています。それが室町時代の日本に伝来したそうです。また羽根つきは日本では江戸時代に流行したそうです。江戸時代では武家に女の子が誕生すると誕生を祝って羽子板が贈答される、という文化も存在したようです。明治時代には人気の役者さんをモデルとした押絵羽子板が流行しました。日本史の教科書などで見たことがある人もいるかもしれません。

 

また中国から伝来したという説のほかに、もう一つの説があります。羽根つきは七世紀ごろ、平安時代の宮中で行われていた「毬杖(ぎっちょう)遊び」が由来であるとも伝えられています。毬杖遊びは、先端が「へら」のような形をした杖で毬を打ち合って遊ぶもので、この遊びが変化して羽根つきになったとも言われています。二つの説がありますが、どちらも日本で徐々に広まって生まれた遊びだということが分かります。

 

次に、お正月に羽根つき遊びをすることの「意味」について説明します。羽根つきは、もともと「邪気をはねよける」という意味があったそうです。主に年のはじめに宮中で行われていたものです。そのため、羽根をつくことで邪気払いをしたり、その一年の無病息災を願ったりする意味があるそうです。また、羽根つきに使う羽根には「ムクロジ」と呼ばれる植物の実が使われており、これは漢字で「無患子」と表します。この漢字は「子どもが患わない」という意味になるため、羽根つきは縁起がよいものと考えられていたようです。このことから、羽根つきは子どもの健やかな成長を願い、邪気や厄を払うものとして親しまれてきたようです。ちなみに、羽根つきで羽根を落とした人の顔に墨を塗るというルールも、魔除けのおまじないのようです。お正月に羽根つきをすることは大きな意味を持つことが分かります。ぜひお子さんがいるご家庭では一緒に羽根つきを楽しむといいかもしれません。また、現在では羽子板は美しく装飾されている物も多く見かけます。それゆえに贈り物として贈られることも多く、「女の子の成長を願うためのもの」という意味を持つようです。これは江戸時代の文化をそのまま引き継いだものと考えられます。

 

羽子板での遊び方を紹介していきます。羽子板を使う遊びの種類は大きく分けて二つありますが、小さなお子様でも理解できるような内容なのでぜひ臆せず楽しんでほしいです。

 

まず、ひとりで羽子板を使う遊びを「揚羽(あげばね」)」と呼びます。

遊び方はとっても簡単です。一人で羽子板で羽をうち、上に打ち上げます。ただ打ち上げるだけでは物足りないなあと感じる方は、ご自分でルールを作ってみるのもいいかもしれません。自分の記録を更新していったり、誰かとその記録を競ってみてもいいかもしれません。また、揚羽根をどれだけ続けられるか時間を計ったり、どれだけ高く打ち上げられるか挑戦してもいいですね。その際は、広い公園など周りに人がいない場所で行ってくださいね。特に羽に夢中になるとぶつかったりする危険があります。安全性を確保して、存分に楽しんでください。

 

次に、二人でできる羽子板を使った遊びを紹介します。それは、「追羽根(おいはね)」と呼ばれます。

これは二人が向き合って羽をテニスのような感覚で打ち合うものです。この遊び方は皆さんが想像されるまさに「羽根つき」というものかもしれません。ただ対決するだけではなく、ラリーが成立するようにお互いに協力して羽根を打ち合うのが重要なポイントだといえます。

打ち損ねた場合は、墨をつけるという罰ゲームがそれこそ昔からありますが、消えるマジックでも応用できますし、腕立て伏せ〇回、などと他の罰ゲームを考えてもいいと思います。また、審判役をつけていたほうが罰ゲームをするかしないかの判断がスムーズになるかもしれません。たくさんの友達を誘ったり、お正月なら親族が集まる機会もあるので普段は会えない親戚と楽しむのもいいかもしれません。また、追羽根をする際も周りの環境に気を付けて遊びを楽しんでくださいね。

 

以上が羽子板を使う遊びの解説となります。羽子板は遊ぶだけではなく、飾ってその装飾を楽しむこともできますから、自分の好きな羽子板の楽しみ方をしてみてくださいね。羽子板と共に、無病息災を願って新しい一年を迎えましょう。

 

 

 

羽子板飾り(はごいたかざり)TOP 販売はこちら 羽子板飾り Q&A 人形の通販サイト販売店 陣屋 雛人形-五月人形-販売-通販の陣屋-Yahoo店
羽子板飾りについて 羽子板飾りの疑問? 羽子板 意味 羽子板 由来 羽子板 歴史
羽子板 読み方 羽子板 誰が買う 羽子板 いつ買う 羽子板 相場 羽子板 どこで買う
羽子板 サイズ 羽子板 いつまで 羽子板 並べ方 羽子板 初正月 羽子板 デザイン
羽子板 最近 羽子板 製作 羽子板 飾り 羽子板 羽根 羽子板 置き場所
羽子板 遊び 羽子板 遊び方 女の子 羽子板 意味 羽子板 種類 羽子板 正月
羽子板 処分 羽子板 処分 方法 羽子板 値段 羽子板 値段 相場 羽子板 飾る場所
羽子板飾りの選び方とは? 羽子板のサイズから選ぶ 羽子板の材質から選ぶ 羽子板の価格から選ぶ 羽子板のデザインから選ぶ
羽子板のイメージから選ぶ 誰が飾るかで選ぶ 羽子板の顔から選ぶ 羽子板の飾る場所から選ぶ
羽子板飾りの種類(デザイン) 羽子板 板立て飾り 羽子板飾り 壁掛け 羽子板 コンパクトサイズ 羽子板飾り ケース入り
羽子板飾りの商品紹介 羽子板 つまみ細工 羽子板 モダン 羽子板 かわいい 羽子板 ケース
羽子板 コンパクト 羽子板 付 沓石 羽子板 ちりめん細工 羽子板 名前札 羽子板 藤娘
羽子板 押絵 羽子板 久月 羽子板 小さい サイズ 羽子板 ケース入り
羽子板飾りの飾り方とは? 羽子板 飾り方 羽子板 飾る場所 羽子板 位置 羽子板 壁面
羽子板 飾る場所 玄関
羽子板飾りのお片付け 羽子板 片付け 羽子板 収納 羽子板 防虫剤
羽子板飾りの気になるアレコレ 羽子板 手作り 100均 羽子板 手作り 羽子板 付き 束石 羽子板 イラスト
羽子板 イラスト 女の子 羽子板 何歳まで飾る 羽子板 羽 羽子板 羽根 イラスト 羽子板 折り紙
羽子板 赤ちゃん 羽子板 英語 羽子板 つまみ細工 作り方 羽子板 イラスト 無料 羽子板 イラスト 簡単
羽子板 作り方 羽子板 金物 羽子板 絵 羽子板 手作り 型紙 羽子板 牛乳パック
羽子板 端子 羽子板 ボルト 羽子板 クランプ 羽子板 ボルト 使い方 羽子板 画像
羽子板 一年中 羽子板 安い 羽子板 ちりめん 羽子板 墨 羽子板 次女
羽子板 飾りっぱなし 羽子板 いらない 羽子板 羽根 作り方 羽子板 贈る 意味 羽子板 供養