MENU

五月人形 段飾りの飾り方について

 

男の子の誕生と健やかなる成長を願って飾る五月人形。やはり、購入するなら豪華に見える段飾りにしたいという人もいるでしょう。ですが、いざ飾ろうとするとどうやって飾ったらいいのかわからないという人もたくさんいるのではないでしょうか。そこで、ここでは五月人形段飾りの飾り方について解説します。基本さえ覚えておけば、迷うことはありません。

 

・順番

 

段飾りには、飾る順番というものがあります。

まずは、毛氈を敷きます。毛氈というのは、フェルト状に加工した敷物です。付属されていないときには敷かなくても構いませんが、付属されているときには敷くようにしましょう。

それから、段を組み立てます。組むときには、下から幕板、天板、幕板中段、天板、幕板中板、天板と順に組み立てていきます。

一番上には、屏風を立てて向かって右に太刀。反対の左側に弓。中央には鎧兜や五月人形を飾ります。更に、篝火を左右に配置します。

真ん中、二段目には向かって右から陣笠、陣太鼓、軍扇を飾ります。他には、武者人形や馬、更には大刀と小刀など並べることがあります。

そして、一番下の三段目には両立ちの鯉のぼりや吹き流しなどを飾り、向かって右から粽や八足台、柏餅を飾ります。

並べ方を覚えておくことで、飾るときにはスムーズに飾れるので、悩むことはありません。

また、五月人形の段飾りは、付属品がかなり多いため、1つ1つ組み立てることは困難だと感じる人もいるでしょう。ですが、説明書に必ず詳しく記載されていますので、よく読んで正しく組み立てましょう。

 

・飾る場所

 

豪華に見える段飾りの五月人形。ですが、どこに飾ったらいいのかわからないと不安になってしまいますよね。

東や西など方角にこだわる人もいますが、特に気にしなくても問題はありません。

たとえば、和室ですと畳の上に直接置くよりも、床の間に飾った方が見た目もスッキリしてますし、貫禄もあります。

また、洋室の場合には壁紙や敷物などを和風テイストにして飾ると、和モダンな印象になっていいでしょう。

ですが、気をつけなくてはいけない点が何ヵ所があります。

まずは、直射日光が当たる場所です。明るく見えるといいだろうと、太陽が燦々と照っているリビングや和室に五月人形段飾りを飾ると、直射日光によって人形や兜、付属品が色褪せを起こして劣化してしまいます。

また、五月人形は湿気をとても嫌います。たとえば、浴室やキッチンの近くに飾ると、湿気によりカビが発生してしまい、せっかくの飾りが台無しになってしまいます。

また、ついやってしまうのがエアコンの近くや、扇風機の風が当たる場所です。風が当たり続けることで、やはり劣化する恐れがあるため、飾るときには避けるようにしましょう。

五月人形段飾りを購入するときには、飾る場所にこだわるようにしましょう。

 

・片付けかた

 

五月人形段飾りは、出しっぱなしにしておくわけにはいきません。節句が終わったら片付けますが、そこにもやはり順番があるのです。

まずは、五月人形や付属品に付着したホコリを綺麗に取り払ってください。特に、五月人形や鎧兜にはホコリが付着しやすいので、隅々まで取ります。

このときに気をつけなくてはいけないのが、人形の顔や手の部分を指で触れることです。指の脂がついてしまい、汚れの原因になってしまいます。

顔や手の部分を掃除するときには、白い手袋などをして、できるだけ触れないようにしましょう。

そして、繊細な顔の部分は、些細なことでヒビが入るなど、損傷をしてしまうことがあります。テイッシュペーパーやキッチンぺーパーなどでそっと顔の部分をくるんであげてください。

そして、五月人形が入っていた白い袋にそっと入れます。それから、箱の中に五月人形をしまいます。このままでは、五月人形と箱の間に隙間が空いてしまい、中でガタガタと動くかもしれません。丸めた紙やテイッシュペーパーなどを詰めると、箱の中で動くことはありません。

このときに、新聞紙を使う人がいますが、これは大きな間違いです。新聞紙というのは、文字が印刷してあり、インクが五月人形や付属品につくと、汚れて感じる場合もあります。紙を使用するなら、文字が印刷されていない無地を使うといいでしょう。

そして、五月人形というのは、1度しまったら翌年までは開けません。その間に虫により人形や衣装が被害を受けることもあります。

五月人形をしまうときには、防虫剤を入れるなど対策をしておくといいでしょう。ただし、防虫剤は人形に直接つくと変色の原因になってしまいます。

防虫剤は、必ず人形や付属品に直接つかないようにしましょう。

 

五月人形段飾りは、見た目も豪華で華やかに見えます。ですが、飾るときの順番を間違えてしまうと、綺麗には見えません。

五月人形段飾りは、組み立てる順番を守ることが大切ですし、飾る場所にこだわることも必要です。また、しまいかたについても知っておくと、スムーズに出し入れができるようになります。

 

 

五月人形(ごがつ人形)TOP 五月人形 販売はこちら 五月人形 Q&A 人形の通販サイト販売店 陣屋 雛人形-五月人形-販売-通販の陣屋-Yahoo店
五月人形について 五月人形の疑問? 五月人形 意味 五月人形 顔 五月人形 相場
五月人形 平均 予算 五月人形 どこで買う 五月人形 どっちの親が買う 五月人形 代々受け継ぐ 五月人形 誰が買う
五月人形 いつから 五月人形 出す日 五月人形 いつまで 五月人形 いつしまう
五月人形の選び方とは? 五月人形のサイズから選ぶ 五月人形の材質から選ぶ 五月人形の価格から選ぶ 五月人形の武将から選ぶ
五月人形のイメージから選ぶ 五月人形の飾る場所から選ぶ 五月人形のタイプから選ぶ 五月人形の作者から選ぶ
五月人形の種類(デザイン) 五月人形 段飾り 五月人形鎧飾り 五月人形兜飾り 五月人形収納飾り
五月人形 木目込み 五月人形 ケース飾り 五月人形大将飾り 五月人形 名前札 五月人形 名前旗
五月人形 木製 五月人形吊るし飾り 五月人形 金太郎 五月人形 旗 五月人形道具一覧
五月人形の商品紹介 五月人形 コンパクト 五月人形 モダン 五月人形 人気 五月人形 おしゃれ モダン
五月人形 コンパクト 木製 五月人形 かわいい 五月人形 おしゃれ 木 五月人形 コンパクト おしゃれ 五月人形 コンパクト 人気
五月人形 コンパクト モダン 五月人形 飾り方 リビング 五月人形 コンパクト 高級 五月人形 コンパクト ケース入り 五月人形 おしゃれ
五月人形 鯉のぼり 五月人形 ナチュラル 五月人形 おしゃれ モダン コンパクト 五月人形 兜 五月人形 上杉謙信
五月人形 伊達政宗 五月人形 名前 旗 五月人形 ケース入り
五月人形の飾り方とは? 五月人形 飾り方 五月人形 飾る場所 五月人形 位置 五月人形 並べ方
鎧飾り・兜飾りのお片付け方 五月人形 片付け 五月人形 収納 五月人形 防虫剤
五月人形の気になるアレコレ 五月人形 何歳まで飾る 五月人形 受け継ぐ 五月人形 処分 五月人形 買取
五月人形 寄付 五月人形 リサイクル 五月人形 出しっぱなし 五月人形 久月 五月人形 吉徳
五月人形 ディズニー 五月人形 木 五月人形 読み方 五月人形 お下がり 五月人形 いらない